大人気の前回記事に引き続き、穴場の温泉を紹介
こんにちは、刺繍作家maileです🧵✨
先日ブログで「北海道のオススメ温泉」を紹介したところ、想像以上にアクセス数があり驚きました。
普段は刺繍作品や制作過程を紹介していますが、刺繍と同じくらい大切にしているのが“癒しの時間”。
そこで本記事では、温泉紹介第二弾ということで、北海道出身の私が、特にオススメしたい温泉を3つご紹介します✨
本記事で紹介する温泉はどれも本州の人には馴染みが薄い、ある意味穴場かもしれまん。
でもどれも良いお湯でオススメです。

北海道出身が選ぶオススメ温泉3選
豊富温泉(稚内) ― 天然由来の油が浮く世界的に珍しいお湯
豊富温泉(とよとみおんせん)は、日本の北の果て、稚内近くにある温泉です。
特徴はなんといっても“油分を含むお湯”!
珍しいですよね。
豊富温泉は石油の試し掘りをきっかけにできた温泉とのこと。
天然由来の油成分が肌にも良いそうです。
詳細は以下の観光協会HPをご確認下さい↓
温泉に浸かっている時、水面をよく見ると、油が浮いているのが見えます✨
アクセスはやや大変ですが、世界的にも希少な石油が含まれる温泉、人生で一度は体験されることをオススメします。
せっかく豊富温泉を訪れるなら、さらに北上して稚内まで行かれることをオススメします🚙
稚内には最北を示すモニュメントがありますよ✨

豊富温泉の場所↓
札幌から車で4時間~4時間30分です。北海道は広すぎる…😂
十勝川温泉(帯広) ― 美肌の湯として有名なモール泉
2つ目は帯広近くにある十勝川温泉(とかちがわおんせん)
“モール泉”と呼ばれる植物由来の成分を含むお湯が特徴で、入るとお肌がもちもちになります。
帯広周辺にはモール泉に入れる施設がたくさんあります♨
私が冬に行ったときは、雪景色を眺めながら露天風呂に入って「ここが天国か…」と思いました❄️

モール泉って初めて聞いた!
どんな感じ?



少し茶色いお湯が特徴✨
肌がすべすべになり、保湿効果もある”美人の湯”として有名💕
十勝川温泉の近くには帯広市があり、ばんえい競馬や豚丼など観光/グルメも充実しています✨


十勝川温泉の場所↓
札幌から車で約3時間です🚙
養老牛温泉(中標津) ― 人が少ない静かな癒しの温泉
最後にご紹介するのは養老牛温泉(ようろううしおんせん)
北海道の方でも知っている方は少ないのではないでしょうか。
中標津にある“隠れ家的温泉”です。
超穴場な温泉であるため、静かな環境でゆったりと温泉に入れるのがオススメポイントです。



観光客が少ないならのんびりできそうね!



そうね!時間を忘れてリラックスできるよ✨
養老牛温泉の場所↓ (秘境のためかgoogleのピンが無く、駐車場の場所を示しています。)
札幌から車でなんと5時間30分!
このレベルになると、もはや飛行機の利用をオススメします。
札幌の丘珠空港から中標津空港に飛ぶのが良いですね。
飛行時間は1時間程度です🛫
ちなみに羽田空港~中標津空港の便もあります。
飛行時間は2時間程度です。
札幌から車でアクセスするより、ある意味近いかも…!
温泉は“心と体のリセットボタン”
前回の記事を多くの方に楽しんでいただき、今回こうして第二弾を書くことができました。
本当にありがとうございます✨
今回ご紹介したのは…
- 稚内の豊富温泉 → 肌にやさしい油分のお湯
- 帯広の十勝川温泉 → 美人の湯 モール泉
- 中標津の養老牛温泉 → 静かに癒される穴場
刺繍も温泉も、共通して大切なのは“じっくり味わうこと”。
みなさんも北海道を訪れる際は、ぜひチェックしてみてくださいね♨️

