【年間50万円の節約】手放してよかったモノ5選

本ブログにはプロモーションが含まれています。

節約は「我慢」ではなく「見直し」から

こんにちは。刺繍作家maileです。本記事は私が日々心がけている節約についての記事です。

昨今の物価高に対処するため、私は最近「これはもういらない」と感じたモノの処分を進めています。結果として、年間約50万円の節約を実現💪

本記事では節約効果があった「手放してよかったモノ5選」を体験談を交えてランキング形式で紹介します。
皆さんの節約生活の参考にどうぞ✨

【手放して良かったモノ5選】

第1位:自動車【年間25万円節約】

ではランキング第1位の紹介です!(本記事では重要度順に紹介します😂)

社会人になった時に購入した自動車🚙
購入した当初はドライブや買い出し等で利用していましたが、だんだんと乗る機会が減っていきました。
でも、自動車って乗っても乗らなくても維持費がかかるんですよね😭
私の場合の自動車関連の出費はこんな感じ。

項目金額(年間)
税金&車検5万円
自動車保険4万円
ガソリン代4万円
駐車場代12万円
合計25万円

自動車を手放すことにより年間25万円の節約に成功😂
税金や保険代は乗っても乗らなくてもかかる出費ですので、これらを節約できたのは大きい👏
一方、自動車を手放す際の注意点は以下の通り。

⚠️注意点

  • 公共交通機関が発達していない地方在住や通勤に必要な方は要注意
  • 代替手段(カーシェア・自転車・公共交通機関)を検討してから手放しましょう

私の場合、主に鉄道&自動車、時々カーシェアという感じです。
公共交通機関やカーシェアにかかる費用を考慮しても節約効果大でした👏


第2位:不要な保険【年間8万円節約】

保険は「安心のため」と思って、なんとなく加入していたものが複数ありました。
でもよく見ると、保障内容が重複していたり、公的保険でカバーできるものばかり。

私は保険内容の見直しにより、下記の金額を節約しました💰️

項目金額(年間)
医療保険
(がん保険含む)
5万円
生命保険3万円
合計8万円

ついでに貯蓄型保険(1万円/月)も解約😂浮いたお金で、貯蓄型保険より良い利率が見込めるNISAを活用して運用することにしました👏

なんとなく加入していた、これらの保険を見直し、年間8万円の節約に成功👍

⚠️注意点

  • 解約の前に「必要な補償」を精査すること
  • 公的保険の内容をしっかり確認しておく

第3位:ソファ/こたつ

手放してよかったモノ第3位はソファ/こたつです。

テレビやスマホを見てダラダラするのに最適なこれらの家具ですが、意外と場所を取るんですよね…😂

家が広くないこともあり、思い切って処分すると部屋がスッキリ✨
今では空いたスペースに手芸用のテーブルと椅子を置いています✨

休日にソファやこたつでずっとゴロゴロしてしまう…なんてことも無くなりました。
金銭的に直接メリットがあるわけではないですが、広くない家でも快適に過ごすことができる&ゴロゴロする時間の減少は大きなメリット✨


第4位:毎日の外食/コンビニ【年間12万円節約】

これまで外食やコンビニランチは「時短」と思っていましたが、調べてみると、月に1万円以上がランチ代に消えていました😂

このままではマズい!と思い、最近ではお弁当を作るように。

お弁当による節約効果↓

  • 外食やコンビニ:1食700円 × 20日 → 月14,000円
  • 自作弁当:1食200円 ×20日→ 月4,000円

節約効果は月1万円 × 12ヶ月 = 年間12万円!!

さらに、自作のお弁当バッグを使うことで気分も上がり、楽しみながら続けられています♪

🎀販売中のお弁当バッグはコチラ↓

お弁当バッグ - maile | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト

毎日のお弁当に、ちょうどいい。 見た目は小さくても、しっかり入るお弁当バッグです。 スープジャーやおにぎり、お茶のペットボトルまで、ひとまとめに収納できます。

第5位:使わない化粧品【年間2万円節約】

引き出しに眠る「似たような色の口紅💄」「流行で買ったけど使わないアイシャドウ」…。

先日、部屋を掃除すると一度も使っていない化粧品がいくつも出てきて、びっくり👀

  • 月1本(2,000円)でも不要なコスメを買っていれば、年24,000円
  • 手放してからは「本当に使うものだけ」を購入するように

年間1〜3万円の節約効果!

フリマアプリで未使用品を出品して現金化できたのも、地味に嬉しかったです💰️


まとめ:年間約50万円の節約に成功✨

今回ご紹介した5つのアイテムを手放したことで、合計で年間50万円の節約が可能となりました。

項目年間節約額(目安)
自動車約25万円
保険約8万円
ソファ/こたつ
外食→弁当約12万円
化粧品約2万円
合計約47万円

浮いたお金は、新しい刺繍キットや道具を購入するのに使っています🧵
「モノを手放すこと」は、自分の好きなことにお金と時間をかける第一歩なのかもしれません😌

最近は、全然見なくなったテレビを手放そうかと考え中…📺️

皆様もこれを機会に不要なモノを整理してみてはいかがでしょうか😌