作品紹介:通帳もお金の管理もこれ一つでOK!お薬手帳ポーチ

はじめに:かばんの中 ごちゃごちゃしていませんか?

皆さんは病院の受付でバタバタしてしまうことありませんか?
診察券、お薬手帳、領収書…。
どこにしまったか分からなくなることはないでしょうか💦

今回は、そんな悩みを解決するポーチのご紹介です!
本ポーチはminneで販売もしております。
ご購入はこちらから

作品紹介:お薬手帳ポーチ

お薬手帳・母子手帳・通帳をスッキリ収納

このポーチは、お薬手帳や母子手帳、そして通帳がスッポリ入るポーチです。
実際にそれぞれを入れてみたところ、スッと入ってくれて感動!
もちろん両方収納することもできます✨
「通帳入れ」としても使えるため、病院用だけでなく、お金の管理にも便利✨

母子手帳を収納した場合
お薬手帳を収納した場合

領収書・お札もOK!圧倒的な収納力

病院でもらう領収書、ぐしゃぐしゃになったり、失くしがち…。
病院をたくさん利用している人の中には、確定申告用に領収書を保管している人も多いでしょう。
私の場合、財布に入れていたのですが、紛失することが多く困っていました。
このポーチなら、領収書を二つ折りにしてちょうどよく入れられます。
「小さな書類入れ」としてもとても便利です。

ちなみに領収書だけでなく、お札も収納可能です💰

印鑑や診察券も収納可能!便利なポケット付き!

病院って、気付くと診察券だらけになりますよね。
私も歯医者・内科・皮膚科・整形外科…とたくさんの診察券を持っています。
このポーチには、カードサイズのポケットが5つ付いています。

また、ポケットには印鑑を立てて収納することもできます。

ポケットには印鑑もスッキリ入ります

ポーチを活用して ちょっと快適に✨

私もこのポーチを使い始めてから、病院に行く準備がスムーズになりました。
必要な書類や手帳類を全て一つのポーチに入れておくだけなので管理がとっても簡単です👏
「あれ?どこだっけ?」と探すストレスがなくなり、気持ちがラクになります。

さらに通帳・キャッシュカード・お札・印鑑も収納可能で、銀行やATMに行くときもこのポーチひとつでOK✨
「こんなのが欲しい」「もっとこうしてほしい」など、もしご意見があればぜひ教えてくださいね。

商品紹介

本商品はminneで販売しています。
色のバリエーションは7つありますが、どれも1点ずつとなっております✨
興味がある方は、お早めにお買い求め下さいね。

ご購入はコチラからどうぞ

  • 商品名:お薬手帳ポーチ
  • サイズ(外寸):18.5cm×14.5cm
  • アピールポイント:
    お薬手帳、母子手帳、領収書、印鑑、診察券などがスッキリ収納できるポーチです。通院時にはこれ1つでOK!